クーバー・コーチング・サッカースクール  コート訪問記  ファンルーツアカデミー  フットスクエア江東・森下  加藤未央 
2015年05月30日

ROOTS副編集長・加藤未央が行く!
全国津々浦々、ぶらりコート訪問記
「フットスクエア江東・森下」(前編)

日本全国津々浦々、男女も年齢も問わずにプレーヤーが集うフットサルコートがある。でもその実、意外と身近にある施設のことを知らなかったり、知っていても周辺の楽しみ方までは知らなかったりしていないだろうか? そんな人々に向けて、加藤未央が独断と偏見でリサーチしたフットサルコートおよびその周辺情報を紹介。今回は、下町の風情溢れる街並みを横目に、開放感いっぱいの空間でフットサルを楽しめる「フットスクエア江東・森下」を訪問した。

text by Mio KATO
photo by Yoshinobu HONDA

文=加藤未央

下町の風情溢れる街、清澄白河、森下

 2月下旬。春を前にまだ凍てつく風が耳をかすかに痺れさせながらかすめていく午後、ROOTSの3人衆(本田編集長、戸田プロデューサー、私)は都内の清澄白河駅にいました。それにしたって、一体どうしてそんな薄着で来たのか……。一目で疑問を持たざるを得ない服装をして現れたのは、ROOTSの敏腕プロデューサーこと、戸田P。仕事に関しては実直で真面目な上にやり手だけれど、いかんせん抜けている部分があります。ただ、その抜け加減もまた良いところ。2月の下旬でコートを着て来ない戸田Pは自己責任として、寒空の下をテクテクとフットサルコート目掛けて歩きます。今回の目的地は、「フットスクエア江東・森下」です。
150528_Visit a coat_002
 東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線「清澄白河駅」から徒歩8分、都営大江戸線「森下駅」から徒歩10分ほどのところにあるフットスクエア江東・森下。
 清澄白河駅のA2出口を出て少し歩くと橋が見えてきます。隅田川につながっている小名木川に架かるその橋を渡って右に曲がり、そのまま川沿いを歩いて向かいます。平日の昼間とあってか人通りは少なく、静かな雰囲気の街をフラフラとよそ見をしながら歩く3人衆。東京下町の雰囲気をあちらこちらに感じる街です。

 歩いていると、「あの銅像、なんだろう?」とか、「この橋すごい! 面白い構造になってますね」とか、「ぎゃー、変な生き物がいるー!」。なんていう、たくさんの発見があります。この小さな発見の積み重ねが、また面白いのです(肝心の取材はいつ始まるんだって? もうしばらくお待ちくださいね)。
150528_Visit a coat_003150528_Visit a coat_004

2種類のスクールと開放感がバツグン

 しばらく川に沿った道をまっすぐに進んで行くと、フットスクエア江東・森下のある大きな建物が見えてきます。建物に着き、一見すると「ここ、入っていいのかな……?」と少しためらってしまうような倉庫の搬入口を入って進むと、左手にエレベーターを発見。これで屋上まで上がります。

 屋上に着くと、開けた広いスペースに人工芝が辺り一面に敷かれているのが見えます。フットサルコートは全部で4面あり、テニスコートとしても使用できるようです。実際に取材時にも、テニスを楽しまれている方たちがいらっしゃいました。それに加えて、ここには野球の練習場もそろっているのだから驚きです。フットサルはもちろん、テニスや野球のスクールも行われており、ここに来るといくつものスポーツが学べたり楽しめる場所になっているのです。

150528_Visit a coat_005150528_Visit a coat_006150528_Visit a coat_007
 そしてこのコートの大きな魅力の一つはスクールです。「ファンルーツアカデミー」と「クーバー・コーチング・サッカースクール」の2つのスクールが開催されているという珍しい場所でもあります。一般的には、競合他社となるので、なかなかこういう光景は見られないようなのですが、ファンルーツの池田昇平さん、クーバーの栗原涼さんにお話をうかがうと、「それぞれに特徴がありますし、そうした目的に応じても通っている子どもは違うと思うので、ニーズに合わせて選んでもらえたらいいですね。お互いに、サッカーを好きになる子を増やしていきたいという部分では共通しています」と話していました。ファンルーツは、よりボールに触れて楽しむことでサッカーやフットサルの魅力、楽しさを感じてもらうことを主眼とし、クーバー・コーチングはより実践的な技術なども取り入れる中で子どもたちのスキルアップにともなう成功体験が増えることで得られる喜びや楽しさ、競技への興味を深めてもらうことを目指しているようです。

150528_Visit a coat_008150528_Visit a coat_009150528_Visit a coat_010150528_Visit a coat_011
 間を取り持つような立ち位置にあるコートのスタッフの森田真一さんは、とても気さくな方で、そうした森田さんの雰囲気とも相まって、みんなが楽しめる空間が出来上がっているんだと感じました。

 いろんなスポーツを楽しめたりスクールが充実していたり、魅力的な要素はいくつもありますが、私が感じた一番の魅力はなんといっても開放感です!! 周りの景色を遮るような建物がなく、またこの建物自体に高さがあるため、スカイツリー方面が一望できるなど屋上から見える景色は最高でした。スクールの時間になると子どもたちがぞくぞくとやって来てフットサルを始めましたが、都会のど真ん中で“空”を全身に感じながら体を動かしている子どもたちは、のびのびとしていてとっても楽しそうに見えました。取材で訪れた日は残念ながら曇り空でしたが、それでも景色を楽しめたので、晴れた日や夜景なんかはもっと素敵なんだろうな……。

150528_Visit a coat_012150528_Visit a coat_013

 最後に施設情報もお伝えしますと、トイレ、更衣室はもちろん完備されています。屋上にも女性用の更衣室はありますが、1階に降りるとシャワー付きの更衣室が男性用、女性用とそれぞれ用意されています。レンタルグッズもボール、ビブス、ウェア、フットサルシューズがそろっていますので、会社帰りなどに身軽でフットサルを楽しみたい方は、そちらもチェックしてから足を運んでみてくださいね。

フットスクエア江東・森下
〒135-0004 東京都江東区森下3-12-5 丸八倉庫屋上
営業時間:
平日/14:00~23:00、土/8:00~23:00、
日/8:00~21:00、祝/9:00~23:00
TEL:03-3633-3299
コート:人工芝4面ショートパイル人工芝1面
コートサイズ:38m×17m(A、B)、28m×14m(C)、30m×14m(D)
URL:http://www.foot-square.jp/morishita/

ファンルーツアカデミー 森下スクール
URL:http://www.funroots.net/academy/school_venue_morishita.htm
クーバー・コーチング・サッカースクール 江東森下校
URL:http://www.coerver.co.jp/koto-morishita/

150528_Visit a coat_014150528_Visit a coat_015150528_Visit a coat_016150528_Visit a coat_017150528_Visit a coat_018150528_Visit a coat_019

 この連続写真は、テニスボールでちょっとばかり投球練習をしてしまいました……。なんとも自由な取材ですよね(笑)。さて、後編はもう定番ですね。コート周辺のお勧めご飯事情です。これ、私の自己満足なんじゃないかって? いえ、れっきとした取材活動の一環ですから!





加藤未央(かとう・みお)

1984年1月19日生まれ、神奈川県出身。 2001年に「ミスマガジン」でグランプリを獲得し、05年には芸能人女子フットサルチームにも所属。07年から09年まで「スーパーサッカー」(TBS)、09年から15年まで「スカパー!」 のサッカー情報番組「UEFA Champions League Highlight」のアシスタントを務め、Jリーグや海外サッカーへの知識を深めた。現在は、ラジオ番組「宮澤ミシェル・サッカー倶楽部」などにも出演し、フットサル専門誌「フットサルナビ」でも連載中。15年4月からオフィシャルブログ「みお線」もスタートした。http://ameblo.jp/mio-ka10/

ライター『加藤未央』の記事